
セミナーレポート
ひとり事務所のための誌上コンサルティング ー 売上に左右されない!ひとり事務所の経営リスクを低減する「集客のポートフォリオづくり」
マーケティング
弁護士実務
事務所経営
集客
業務効率
2025/08/29 公開
資料請求フォーム
・紹介に依存した集客に、不安を感じている ・事務所サイトやSNSを活用しているが、成果が見えにくい ・「これからどう集客すべきか」に、明確な方針が持てていない ──そんな弁護士の先生に向けて、 “売上に左右されない”安定した集客体制の構築をテーマにまとめた、実践的なガイドです。 本資料では、筆者の法律事務所における現場経験をもとに、 ・集客の不安定さが経営に与える影響と、その根本原因 ・有料/無料、オンライン/オフライン別に整理した主要な集客手法 ・集客効果を高めるための前提条件と、意思決定の視点 ・「専門性」「差別化」による案件獲得のヒント など、ひとり事務所でも取り組みやすい形で集客戦略の考え方を解説しています。 今ある集客施策の見直しや、将来に向けた判断材料として活用いただけます。 ■ 当資料における「ひとり事務所」の定義 以下のような先生方を「ひとり事務所」と定義しています。 ・弁護士人数が1人(ご自身のみ)の法律事務所で勤務 ・独立採算制弁護士(ノキ弁等) この資料では、基本的にひとり事務所の先生を想定していますが、それに近い個人事務所でも取り入れられるように書いています。 ■ 筆者の紹介 LEGAL MARKETING 近藤剛史氏 法律事務所の広告・広報を20年以上、運用広告費総額20億円を超えるWEB・マスメディアなどあらゆる広告手法を駆使した集客実績とノウハウを基に、個人事務所から支店展開をおこなう大手弁護士法人まで集客を中心とした各種サポート、月次コンサルティングなどを行っている。 公式サイト:https://legalmarketing.jp/
アジェンダ
- はじめに
- 集客のポートフォリオづくり
- 「集客(仕入れ)」に関する戦略 〜 あなたの事務所に最適な方法は? ~
- 「専門性」の深化と「差別化」戦略 ~「あなたにお願いしたい」と言われる理由を作る ~
- まとめ
講師紹介
・越水 遥 氏
弁護士法人越水法律事務所 代表弁護士
近藤 剛史 氏
LEGAL MARKETING